0120-1930-41

ロボット掃除機を畳の部屋で使うと傷む?掃除する際のコツとは

2024-08-07


多くの方が畳の掃除に掃除機やほうきを使っていますが、ロボット掃除機が畳に適しているかどうか迷う方も多いでしょう。しかし、忙しい現代において、ロボット掃除機を使うことで家事効率を大幅に向上させることができるのは確かです。

この記事では、畳の部屋でロボット掃除機を使用しても大丈夫なのか、使用時のリスクや注意点について詳しく解説します。ロボット掃除機を活用して、畳の掃除を効率的に行いたい方は、ぜひ最後までお読みください。

ロボット掃除機を畳に使うリスク

ロボット掃除機で、畳を掃除することは可能です。現在販売されているロボット掃除機の多くは、メーカーが「畳の上でも掃除可能」としており、畳に優しいとされる商品も年々新しく開発されています。

ただし、ロボット掃除機は自動運転ということもあり、人の手で掃除するときのように畳の目に沿って掃除することが難しく、畳を傷めてしまうおそれがあります。それによって畳がささくれたり、摩擦によりコーティングが剥がれたりして、畳の寿命を縮めてしまう可能性があります。

とくに経年劣化などによって摩耗した畳に対しては、すでにできてしまっているささくれをさらに広げてしまうおそれもあります。また、ロボット掃除機が置き畳の縁を乗り越えようとしたために、縁を傷つけるケースもあるでしょう。

このため、畳の掃除には、基本的にロボット掃除機の使用をおすすめしません。ただし、ロボット掃除機の機能や効率性と、畳を傷めるリスクを天秤にかけたうえで判断したのであれば、畳の掃除にロボット掃除機を使用するのもひとつの選択肢です。

ロボット掃除機と畳の相性

畳にはい草を使用しているものが多いですが、最近ではさまざまな素材のものも増えています。たたみの素材によって、ロボット掃除機との相性も異なります。ここでは、畳の素材別に、ロボット掃除機との相性をご紹介します。

い草

畳の素材として、昔からよく使用されているい草は、ロボット掃除機との相性が非常によくありません。

い草は自然素材であり、新しい畳の爽やかな香りや質感はとても魅力的です。しかし、い草は経年劣化しやすい素材であるため、ロボット掃除機を使用することで畳がさらに傷つき、ささくれが悪化してしまう可能性があります。

また、い草の畳のなかでも安価なものは畳表が薄いことも多く、こうした摩擦によって擦り切れやすいでしょう。畳表が擦り切れてしまった場合は表替えなど適切なメンテナンスが必要ですが、そのままロボット掃除機を使い続けると、普段は畳表の内側に隠れている畳芯にまで影響が出るおそれもあります。

そのため、い草を使用した畳の場合はロボット掃除機の使用は避け、ほうきや掃除機で畳の目に沿って丁寧に掃除するほうがよいでしょう。

樹脂

ポリプロピレンなどの樹脂素材の畳は、ビニールのような感触で、水や汚れに強いのが特徴です。しかし、樹脂素材も畳も目に沿った掃除が推奨されており、ロボット掃除機のランダムな動きによって傷つき、劣化が早まる可能性があります。

そのため、樹脂素材の畳もロボット掃除機との相性はあまりよくありません。掃除には、掃除機やほうきの使用をおすすめします。

和紙

和紙を素材とした畳は、い草の畳よりも摩擦に強く、樹脂コーティングが施されているため、撥水性が高く汚れにくいのが特徴です。

和紙は摩擦に強い素材ではありますが、畳の目の向きがあるため、い草や樹脂同様にロボット掃除機との相性はあまりよくありません。ロボット掃除機のランダムな動きによって、和紙を傷めてしまうだけでなく、摩擦で樹脂コーティングも剥がしてしまうのです。

これによってコーティング効果が半減し、汚れが目立ちやすくなります。そのため、和紙の畳の掃除でも、ほうきや掃除機の使用をおすすめします。

レザー

レザーを使用した畳は目の向きがなく、摩擦にも強いため、ロボット掃除機との相性は非常によい素材です。レザー畳は水や汚れ、傷に強くお手入れがしやすいのが特徴です。

い草のような風合いはありませんが、耐久年数が長く、その特性からペットがいる家庭でも、快適に和室を取り入れられると注目されています。ロボット掃除機を使用する場合は、レザー素材の畳の採用をおすすめします。

ロボット掃除機で気をつけるべき機能

ロボット掃除機を使用すると、畳を傷つけてしまう可能性があります。そのため、ロボット掃除機で畳を掃除する際は、どのような機能や仕様が畳を傷める原因となるのかを理解し、設定が変えられるものは変更するようにしましょう。

そうすることで、畳をできるだけ傷つけずに掃除ができ、新たにロボット掃除機を購入する際の機種を選ぶ参考にもなります。

回転ブラシ

ロボット掃除機や掃除機には回転ブラシがついており、畳の隙間にあるゴミやほこりを掻き出して集めます。

しかし、この回転ブラシにより、畳との間で摩擦が生じます。畳の目に沿って動きを制御できればよいのですが、ロボット掃除機のランダムな動きは畳の目に逆らってしまうため、畳を傷つけてしまうのです。

そのため、ロボット掃除機を畳で使用する場合は、回転ブラシの取り外しが可能なものや柔らかいブラシのものを選び、畳への摩擦を軽減するよう心がけましょう。

ゴミ探知機能

ロボット掃除機には、自動でゴミや汚れを検知し、ブラシの回転速度や吸引力を調整する機能があります。便利な機能ですが、畳の掃除ではとくに注意が必要です。

なぜなら、畳のささくれや傷を汚れやゴミと誤認識する可能性があり、それによって吸引力や回転ブラシの速度が強まってしまい、さらに畳を傷つけてしまうからです。

畳が劣化し、ささくれや傷が増えた場合は、このような誤作動が起こりやすくなるため、ロボット掃除機の使用は控えたほうがよいでしょう。

床面検知センサー

床面検知センサーとは、ロボット掃除機が床の素材を自動で判断し、それに応じた吸引力や回転ブラシの速度を調整する機能のことです。

最近では、畳を検知できるロボット掃除機も登場しています。そのため、畳をできるだけ傷つけずに掃除を行いたい場合は、畳対応が可能な機種を選ぶとよいでしょう。

ただし、ゴミ探知機能が畳の傷を汚れであると誤認識してしまうと、畳対応機種でも、吸引力や回転ブラシの速度を強めて畳を傷めてしまう可能性があるため、注意が必要です。

ロボット掃除機で畳を掃除するコツ

ここまで、ロボット掃除機で畳を掃除する際に、素材によっては畳を傷めてしまうリスクがあることについて説明してきました。そのうえで、ロボット掃除機を使用して畳を掃除する場合、畳をできるだけ傷めないようにするちょっとしたコツをご紹介します。

メインブラシを取り外す

ロボット掃除機が畳の掃除におすすめできない理由のひとつは、回転するメインブラシが畳を傷つけ、ささくれを発生させることです。そのささくれがロボット掃除機のゴミ探知機能によってゴミだと誤認識されると、さらに畳を傷つける可能性があります。

しかし、ロボット掃除機の機種によっては、回転するメインブラシを取り外せる機種があります。ブラシを外して掃除を行えば、畳を傷める心配はありません。そのため、今後ロボット掃除機を購入する際には、ブラシが取り外し可能なモデルを選ぶことをおすすめします。

回転機能をOFFにする

ロボット掃除機の回転機能をOFFにすることも、畳を傷めにくくするコツのひとつです。畳の掃除では、畳の目に沿って掃除をすることが大切なポイントです。

しかし、ロボット掃除機はランダムに動くため、畳の目に逆らって動くことがあり、畳を傷める原因となります。そのため、ロボット掃除機で畳の掃除をする際には、回転機能をOFFに設定することをおすすめします。

ロボット掃除機による畳の傷を防ぐには

それでは最後に、ロボット掃除機を使用して畳の傷を防ぐための対処法をご紹介します。以下の対処方法を実践することで、畳を傷めるリスクを最小限に抑え、快適な畳生活を長く維持しましょう。

相性のよい素材の畳に張り替える

まずは、畳の素材をロボット掃除機と相性のよいものに張り替えることを検討しましょう。たとえば、レザー畳は畳の目がなく、摩擦に強いため、ロボット掃除機を使用しても、畳が傷む心配はありません。

また、レザー畳は耐久性が高く水や汚れにも強い素材です。い草や和紙に比べて長持ちし、ペットとの相性も良好です。ロボット掃除機を主に使用する家庭では、レザー畳への張り替えを考えるとよいでしょう。

置き畳用のフレームを設置する

ロボット掃除機は畳の部屋では使用しないことが一番の安全策ですが、ロボット掃除機は自動で部屋を動き回るため、ときには段差を乗り越え、和室へ侵入しようとすることもあるでしょう。

このような場合は、置き畳用のフレームを設置してロボット掃除機の侵入を防ぐ方法もあります。置き畳用のフレームとは、置き畳が動いたりズレたりしないように設置するフレームのことです。

こうしたフレームを設置することで、ロボット掃除機の侵入を防ぎ、畳を傷めずに済むでしょう。

バーチャルウォールを設置する

バーチャルウォールの設置も、置き畳用のフレーム同様、ロボット掃除機に畳の部屋へ侵入させないための方法になります。バーチャルウォールとは、ロボット掃除機に侵入してほしくない場所へ赤外線の壁を作ることで、行動制限を設定できるものです。

ロボット掃除機によっては、アプリで簡単に行動制限を設定できる機種もあるため、物理的なバーチャルウォールの設置が不要な場合もあります。

こちらの記事では、畳を掃除する際の注意点について解説しています。畳の掃除方法や日々のお手入れ方法についても触れているため、ぜひあわせてご覧ください。

まとめ

この記事では、畳の掃除にロボット掃除機を使用する際の注意点や適切な対策について紹介しました。ロボット掃除機は、忙しい現代人にとって家事の効率を向上させ、気持ちのよい快適な空間を維持するための便利なアイテムですが、畳との相性や機種の機能を充分に理解して慎重に使う必要があります

畳は、日本の伝統的な建具であり、適切な掃除方法と定期的なメンテナンスを行うことで、日々の暮らしを快適に過ごしやすい空間を作り出してくれます。

創業25年、年間8,000枚の畳の張り替えを手掛ける「ゆたか畳」は、和室のプロフェッショナルとしてさまざまなサービスを提供しています。畳に関するお悩みごとがある方は、ぜひ一度「ゆたか畳」にご相談ください。

お問い合わせ Contact

私たちは 即日お伺いします!

早朝・深夜に問わずお客様のご都合に合わせることが可能です。
お見積り無料!家具の移動も無料です!配達、手間、引き取り料全て込みの安心価格でご案内致します。